› ベルベル的なリフォーム工事日記 › 介護について › 身体障害者補助犬について

2007年08月16日

身体障害者補助犬について

身体障害者補助犬は盲導犬(もうどうけん)、介助犬(かいじょけん)、聴導犬(ちょうどうけん)の
三種類の総称です。
 盲導犬は割りと知られてきていますが視覚に障害のある方の
歩行をサポートし外出の機会を多くすることで常に前に進む勇気
や希望、自信を与えてくれるのです。
 介助犬は肢体不自由者の日常生活で不自由な部分を補い快
適な生活が送れるように介助します。
 聴導犬は聴覚障害者の人のために音を聞き分け、音の出る
方へ誘導し「聴覚障害者の耳」として、生活を助けます。

これらの補助犬は障害のある人の補助をするよう特別な訓練を受け
障害者の自立と社会参加を助けることを目的として「身体障害者補助犬法」
という法律が平成14年5月に成立し、同年10月1日から、公共施設や交通機関
に施工され、また平静15年10月1日からはデパート、スーパー、ホテル、レストラン
等の民間施設でも適用されるようになりました。

1人でも多くの障害を持った方が社会に溶け込めるような体制を完成させ、笑顔で
安全な日々が送れるようにしたいと思います。



同じカテゴリー(介護について)の記事画像
こうれい研まつり
ユニバーサルなまちを検証!
家庭内事故防止のヒント3
同じカテゴリー(介護について)の記事
 こうれい研まつりの報告書が出来ました (2008-07-09 11:49)
 こうれい研まつり (2007-11-07 13:25)
 ユニバーサルなまちを検証! (2007-09-18 16:33)
 家庭内事故防止のヒント3 (2007-08-30 14:49)

Posted by ベルベル at 15:18│Comments(0)介護について
この記事へのトラックバック
九十九島(くじゅうくしま)は、長崎県の佐世保市、鹿町町、平戸市にかけての北松浦半島西岸に連なるリアス式海岸の群島であります。島の総数は現在公式には208とされています。これは...
九十九島 遊覧船「パールクィーン」が佐世保市鹿子前(かしまえ)の西海パールシーリゾートから出航している他、シーカヤックやヨット等のマリンスポーツも盛んです【国立公園の情報とアクセス】at 2007年08月20日 19:52
古民家などに行くと 玄関 の土間の広さに驚くことでしょう。普通に部屋くらいの大きさの 玄関 土間が存在します。これは生活にあわせた住宅つくりをしていた...
玄関土間のある家【マイホーム購入で失敗しないために】at 2007年09月15日 17:05
最近の住宅では玄関土間がとても狭い家が多くなりました。住宅の玄関は靴を履き替えるだけの場所と考えると畳1枚もあれば広いくらいのスペースなのかもしれませんが、広い玄関という...
玄関土間で接客を【マイホーム購入基礎講座】at 2007年10月02日 01:41
バリアフリーは何も段差解消や手すり設置などだけではありません。生活するうえで不自由を感じることが...
目に見えない障害を取り除く【住宅購入マニュアル】at 2007年10月08日 19:07
日本での介助犬の歴史はまだ浅く、初めての介助犬誕生から15年ほどしかたっていません。もともと日本に介助犬を紹介したのはある一人の女性がアメリカから介助犬をつれて帰ってきたこ...
介助犬の歴史と仕事【介助犬 ムサシ】at 2007年10月27日 06:13
盲導犬は世間でもよく知られていますが、聴導犬とよばれている犬がいることはご存知ですか?目が見えない人の『目』になって活躍するのが盲導犬ですよね。聴導犬とは、耳の聞こえない...
聴導犬【ワンコと仲良く暮らそう】at 2007年12月09日 23:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。