› ベルベル的なリフォーム工事日記 › 手すりについて › 機能から生まれたデザイン「クネット」

2010年05月06日

機能から生まれたデザイン「クネット」

機能性から生まれたデザインのクネット手すり


クネット手すりは、今までの手すりにない二つの機能を持っています。

クネットは「取っ手」のように引っぱって使えるタテ(垂直)の部分と、「杖」のように

支えて使うヨコ(水平)部分を連続させた波形。

階段の上り下りをラクにし、体をしっかり支えます。真っすぐな手すりを使った時と

比べて、体の移動を非常にスムーズにします。


機能から生まれたデザイン「クネット」     機能から生まれたデザイン「クネット」  

いま、全国に広がっています。



設置事例

1、六本木ヒルズ(東京都港区)

2、シーサイドももち海浜公園(福岡市)

3、箱根彫刻の森美術館(神奈川県)

4、アサヒビール本社ビル(東京都港区)

5、サッポロファクトリー(札幌市)

6、陸前高田市民体育館(岩手県)

7、春日部市役所(埼玉県)

8、デイホームここらっく(東京都世田谷区)

9、北大阪急行電鉄 桃山台駅(大阪府茨木市)

10、福岡パルコ(福岡市)

11、福岡市営地下鉄博多駅(福岡市)

12、豊前市立図書館(福岡県豊前市)

等々。

あなたの街のクネットの必ずどこかにあります。見つけてください。

詳しいことはオフィスエール一級建築士事務所まで

 



同じカテゴリー(手すりについて)の記事画像
クネット手すり設置工事の報告
ショールームにクネット手すり第2期工事
ショールームにクネット手すり
クネット手すり設置工事を行なう
クネットの街その3
クネットの街その2
同じカテゴリー(手すりについて)の記事
 クネット手すり設置工事の報告 (2012-03-09 11:17)
 ショールームにクネット手すり第2期工事 (2011-05-17 19:12)
 ショールームにクネット手すり (2011-04-21 21:58)
 クネット手すり設置工事を行なう (2010-07-28 11:49)
 クネットの街その3 (2010-07-05 12:21)
 クネットの街その2 (2010-07-02 15:08)

Posted by ベルベル at 13:50│Comments(0)手すりについて
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。